温泉に行く途中、まず白頭鷲の巣を発見。ガイドさんのお話によると、巣自体の重さはなんと1㌧もあるそうです。へぇ~。
大きいです。 (すみません、写真めちゃくちゃ小さいです。)
引き続き進むと、今度はラッコの家族がスイスイ泳いでいました・・・。可愛いです。次に赤いくちばしがポテッとした黒い鳥がプカプカ浮いているのを発見。なんだろう??と思っていたら、なんとパフィンでした。北大西洋岸にしか生息していないと思っていたので、ちょっと感激です。そして、親子で仲良く泳ぐグレーホエール(コク鯨)に遭遇。途中チラッと水面に上げた顔は、愛嬌たっぷりです!この辺りではグレーホエール以外にもハンプバック(ザトウ鯨)という種類の鯨も頻繁に見られるそうです。
この辺りは雨が多いのでRain Forest(雨林)と呼ばれていますが、うっそうとした緑の中を歩くのは気持ちが良いです。
帰りの船からは引き潮時海辺に餌を求めてやってくる黒熊にも出会いました。大自然一杯のトフィーノです。
0 件のコメント:
コメントを投稿