2008年3月12日水曜日

桜のシーズン到来!

3/9より待ちに待ったサマータイムが開始されました!3/9の午前2時になったと同時に時間が1時間時進みます。これにより日が沈むのも1時間遅くなったといくことです。ということで3/12現在の日の入りは19:14pmになりました。これからどんどん日が長くなり、暖かくなっていきます。

街の街路樹も桜が咲き始め、春到来といったところです。厳密に言うと現在咲いているのは紅スモモがほとんどですが、ここ一週間位で、満開になると思われます。紅スモモが終わるとソメイヨシノが満開になります。すでにソメイヨシノも一分咲きの所もありますが。。。 ソメイヨシノが終ると4月頃には八重桜が咲き始めます。



ちなみに桜が終り5月になると州花であるハナミヅキ、
ラバーナム(黄花藤)が咲き始めます。
有名なブッチャートガーデンもお花が咲き乱れ、見ごたえがあります。
いよいよお花の季節到来です!



2008年3月10日月曜日

カナダのスポーツ満喫?! その1

そろそろ桜とともに春の便りも届いたバンクーバーですが、まだまだ冬のスポーツを楽しむこともできます。
雨が降りしきる中、カナダの国技?NHLのバンクーバー・カナックスのゲームを観戦しにGMプレースに行って来ました。
この日のお相手はナッシュビル・プレデターズ。
カナックスはゲーム開始からわずか30秒ほどでいきなりの先制点を入れ、その後は相手に攻撃のチャンスを与えない有利な内容で第三ピリオドまで順調にリードを続け、結局6対2でこのゲームを制しました。
やはりホームでの勝利はうれしさもひとしお、ファンも盛り上がります。(ちなみにこの日写真を見ての通り、チケットは売り切れ、満員御礼でした。カナックスはとても人気がある為、席の確保が大変困難のようです。チームとしてはうれしい悲鳴ですね。)
さて、試合には勝った事は勝ったのですが、第三ピリオド終了間際にアイスホッケーではもうおなじみのお待ちかね?!大乱闘が起き、(写真上部のモニターで揉み合ってるの見えますか?)リンクの上は「リング」と化しました。満員のファンの大声援を受けて、両チームの選手はリング中央でグローブやらヘルメットを脱ぎ捨て、ボクシングの様なにらみ合いの末、殴り合いを始めたのですが…
カナックスのプレーヤー3番、売られたケンカを受けて立った割には、いきなりストレートのパンチをくらってヨロヨロっとしてました(苦笑)ちょっとかっこ悪いなと思った私は、不謹慎でしょうか?
アイスホッケーはラフな男らしいスポーツとして知られていますが、確かに観客はホッケーとボクシングがいっぺんに見られるのを楽しみにしているのかも知れませんね~。熱いのがお好きな方、スピード感が好きな方、ぜひ実際にリンクに行かれることをお勧めします♪
プロのスケーティング、パックさばき、瞬きしてると見逃してしまうほどの巧みなスラップショット、フルスピードでぶつかり合う音etc...やはりこの興奮はライブで身近に見ないと分かりません。
シーズン終了まで残りわずかとなりました。ホッケーの国カナダにお越しの際は、夜のアクティビティに、是非本場NHLのゲーム観戦なんていかがでしょうか?意外と女性のファンや子供さん連れも多いんですよ。^o^)


2008年3月4日火曜日

サマータイムもうすぐスタート

今年は、3月9日(日)午前2時から、サマータイムが始まります。
こちらでは、時計を1時間進めることになります。

9日起床の際、
1時間遅刻!飛行機乗り遅れ! という事態にならないように、
皆様、前日は就寝前にしっかりと時計を合わせておきましょう。

今現在の日照時間は11時間10分程度(日没は18時)ですが、
これからのバンクーバーは、一番お昼の時間が長い日・夏至の6月21日まで、ぐんぐんと!日が長くなってゆきます。
最大で日照時間16時間10分と、22時ぐらいまで明るい街です。

ゴルフにテニスにハイキ~ング!などなど、
すること盛りだくさんのバンクーバーです☆

季節の余韻を楽しみたいと思いつつも、
やはりバンクーバー最高の季節・が待ち遠しいですね。

*写真は、来年1月オープン予定のシャングリ・ラ・ホテル
(ぐんぐん伸びてます。61階予定)
http://www.shangri-la.com/en/property/vancouver/shangrila